代表挨拶 あむえこねっとについて

「昔、編み物は島を救ったことがある」という言葉が私の記憶の中にあります。

史実なのか、物語なのか、記憶の基は定かではありません。

2011年3月11日東日本大震災以降、ずっとこの言葉が私の中にありました。

編物講師の仕事をして15年近く、何かできることはないかと考えながら過ごしていました。

 

2012年5月 知人の紹介でようやく福島県相馬市を訪ねることができました。

(相馬市は地震、津波、原発で被害を受けている地域)

仮設住宅の集会所で、編み物教室が開かれ、材料が不足する中でも、笑顔で編物をされている姿に

何か役に立たなくてはと感じました。

その後、すでに、エコたわしの販売活動をされている方と意見交換し

○  仮設暮らしで仕事がない

○  編物をしていると、嫌なことが忘れられる

○  使ってくれる方を思って編むと楽しい

○  一人になる夜にやることがあってうれしい

○  働いて得たお金で外食に行ける  等々

貴重な意見をお聞きし、活動を決心しました。

 

現地を訪ね、復興の長期化・個人のケアの難しさ・何かできることを探していらっしゃる方がいること、

また、何度も被災地に行くにはボランティアでは限界がある事を実感し、

被災地の方の自立・生きがい・復興支援と同時に私たちも長期な支援を可能にする。

目的で賛同してくれた友人と一般社団法人を作りました。(2012年9月設立、2013年2月より会員募集)

 

現在、被災者の作られたエコたわしの販売(イベントや個人向け)と仮設住宅での手編み講習会をしています。

今後の活動は、仕事を希望する方が一人でも多く活躍できるように、また購買される方に納得し、喜んでいただけるような、製品を作り(エコたわし以外でも)販路を開拓して、仕事にしていくこと。

一方で要望の多い、仮設住宅集会所や学校での講習会を開催し、編物の持つ癒しや温かさを届けながら

技術指導や、現地指導者の育成をしていくことを目指して行きます。

 

私たちが、お手伝いすることによって、

被災地の方に「忘れていません」という私たちからのメッセージを 

被災地の方から「頑張ってるよ、忘れないで」という私たちへのメッセージを 長く届けていきたいと思います。

 


皆様のご協力 どうぞよろしくお願いいたします。

 一般社団法人 あむえこねっと 代表

一般社団法人日本編物文化協会 特別会員 手編み指導員

 

   笹久保 孝子